目次
2025年10月29日、SKE48がゲスト出演する「NHKのど自慢」(愛知県刈谷市)の観覧当落結果が発表されました。SNSや掲示板では「落選メール着弾…」「外れた」との報告が殺到。「落選って書きに来たら落選祭りで草」という声に象徴されるように、SKE48ファンの間では「落選祭り」の様相を呈し、大きな話題となっています。
市制施行75周年記念「NHKのど自慢」刈谷市公演 概要

まずは、SKE48がゲスト出演する「NHKのど自慢」の基本情報です。
| 項目 | 内容 |
|---|---|
| イベント名 | 市制施行75周年記念「NHKのど自慢」 |
| 開催日時(生放送) | 2025年11月23日(日・祝) 開場:午前11時 / 開演:午前11時50分 / 終演予定:午後1時20分 |
| 放送予定 | 2025年11月23日(日・祝) 午後0時15分~1時(生放送) (NHK総合、NHKラジオ第1、NHK FM、国際放送) |
| 会場 | 刈谷市総合文化センター 大ホール |
| 住所 | 愛知県刈谷市若松町2丁目104 |
| ゲスト | 川中美幸、SKE48 |
| SKE48出演メンバー | 伊藤虹々美、熊崎晴香、野村実代、佐藤佳穂、浅井裕華、大村杏、河村優愛、森本くるみ |
このイベントの観覧当落が、本日10月29日15時過ぎからメールで通知され始めた模様です。
関連記事
のど自慢観覧「落選祭り」ファンの声まとめと考察
国民的番組である「のど自慢」に、SKE48が出演、さらに会場は地元・愛知県刈谷市ということで、SKE48ファンからも多数の応募があった模様。しかし、その結果は予想通り、あるいは予想以上の激戦となったようです。SNSや掲示板の反応をまとめました。
「落選メール着弾…」相次ぐ落選報告
当落発表時刻から、続々と落選を報告する声が上がりました。
- のど自慢落選メール着弾…
- 落選してた
- のど自慢俺も外れた メールの送信時間は30分前か…
- のど自慢落選かよクソが
- 受信料きっちり払ってる俺にも落選メール来た 当選者いるのか?
- のどじまん外れた 人気あるんだな
- ゆうかたん見たかった
「落選祭りで草」「全盛期のガイシや美浜のよう」嘆きと共感
あまりの落選報告の多さに、もはや「祭り」状態に。SKE48の大型コンサートの当落を思い出すファンも多かったようです。
- のど自慢外れたくそが 金返せ!ぶっこわーす!
- 全盛期のガイシ、美浜のような落選祭り
- み、美浜はまだハガキが来てないだけだから(強がり時計
- のど自慢落選って書きに来たら落選祭りで草
- のど自慢、出場者枠も観覧者枠も落ちた どんだけ人気あるんだよ、、
なぜこれほど激戦に?ファンの考察
なぜこれほどまでに当選が難しかったのか。掲示板では様々な理由が考察されていました。
1. ゲストと客層の問題
- のど自慢落選 どんだけジジババ応募してるねん…
- 川中美幸ファンだけで埋まった説
- オッサン1人で観覧希望は全部ヲタと思われてふるいに掛けられたのか
2. 会場のキャパシティ
- のど自慢の会場刈谷だろ、キャパの問題じゃないか?(強がり時計
- キャパはフォレストと一緒くらいでは?こうも当たらんもんか
3. 出場者の関係者枠
- のど自慢一般応募者が本戦も出る想定でその家族や友人、職場仲間も応募するから大激戦なんだよおう
- バナナマンの日村がロケバス運転する番組でのど自慢の裏側やってたけど出場者の家族・知人枠あった 客席も必ずカメラで抜かれて映るし
- ちょっとググッたら本選出場者1人に対して4人くらいが関係者として観れるみたいね
- 基本20組出場だから関係者席で100も行かない
4. そもそも「のど自慢」の倍率が高い
- 単純にNHKの公開収録ものは人気高いと思う NHK名古屋のニューイヤーコンサートは数年間応募し続けて今年、初めて当選した
- 鶴岡市…観覧の当選倍率は約10.1倍でした。
X(旧Twitter)での反応
X(旧Twitter)でも同様に、落選を嘆く声が多数見られました。
のど自慢まじかぁ
人気コンテンツすぎでしょ
のど自慢落選
ゲストはSKE48だけじゃないし
想定内だわ
勝手にのど自慢の観覧に行くつもりになってたけど家族全員落選だた
さすがNHK脱帽
のど自慢落選
行く気満々で、楽しみにしてたからショック
わずかな望み…?
そんな中、こんな書き込みも。
- 申し込んで落選メール着弾してないやつは当選ハガキが来るぞ
- のど自慢のやつ落選メール来ないから当たったってことでいいのかしら?
※落選者には10月29日(水)午後3時以降にメール、「当選者には10月28日(火)ごろに入場整理券が発送される」という事前情報でした。メールが来ていない方は、もしかすると…?
SKE48と川中美幸さんという強力なゲスト、そして地元開催ということもあり、観覧は凄まじい激戦となった模様です。
現地での応援は叶わなかった方も多いかと思いますが、当日はテレビの前でSKE48のパフォーマンスと出場者の皆さんの熱唱を応援しましょう!
