📰最新記事一覧

SKE48が出演する「埼玉MUSIC&FOOD FESTIVAL ハロウィンSP」告知ビジュアル。2025年10月26日、所沢サクラタウンで開催。
SKE48が「埼玉MUSIC&FOOD FESTIVAL ハロウィンSP」に出演決定!(10月26日)

SKE48が「埼玉 MUSIC&FOOD FESTIVAL ハロウィンSP」に出演することが発表されました。10月26日(日)、所沢サクラタウン・ホールAで開催されるイベントの第1部(15:10〜15 ...

SKE48とSTU48が約2年ぶりに再コラボ!「SKE48非公式ちゃんねる×STU48 CHANNEL」スペシャル配信2025年10月23日放送の告知ビジュアル
約2年ぶりのコラボ!SKE48非公式ちゃんねるxSTU48 CHANNEL コラボレーションSPが10月23日19時から放送【ニコ生】

SKE48とSTU48が約2年ぶりにコラボ配信を実施することが発表されました。10月23日(木)19時から、ニコニコ生放送にて「SKE48“非公式”ちゃんねる」と「STU48 CHANNEL」によるス ...

SKE48青海ひな乃がbubble参加を発表、グローバルな交流に期待が高まる
SKE48青海ひな乃、bubbleに10月17日から参加決定!10月17日からファンとグローバルに交流開始

2025/10/15    

SKE48チームEの青海ひな乃さんが、10月17日(金)10時よりコミュニケーションアプリ「bubble」に参加することが発表されました。自身の公式Xでは英語を交え、「海外の人とも話せるみたい!」と投 ...

SKE48赤堀君江が出演する「スタジオドリームカプセル 公開トークセッション2025 Vol.4」の告知ポスター。大前りょうすけがナビゲーターを務める。
SKE48赤堀君江、ドリームカプセル公開トークセッションVol.4に登場【10月26日開催】

2025/10/15    

SKE48の赤堀君江さんが、2025年10月26日に開催される「スタジオドリームカプセル 公開トークセッション2025 Vol.4」にゲスト出演します。過去には松井珠理奈さん、斉藤真木子さん、井上瑠夏 ...

SKE48 17周年コンサートで、杉本りいなが「万華鏡」をソロで披露する舞台裏で、チームSメンバーが成功を祈って見守る様子。
SKE48杉本りいなのソロ歌唱を見守るお姉ちゃんたち!「チームSの大好きなところ出まくってるからみて!!!」【17周年コンの裏側】

2025/10/15    

SKE48の杉本りいなさんが17周年コンサートで「万華鏡」を披露しました。アカペラによるソロ歌唱パートでは、舞台袖のチームSメンバー(お姉ちゃんたち)が祈るように全力応援!本記事では、ステージ裏での温 ...

記事一覧はこちら

📘SKE48特集&ガイド

SKE48をもっと楽しむための特集コーナー。ファンになりたての人にも分かりやすく紹介します。

SKE48メンバーのカラフルなペンライトが並んだイメージ画像
SKE48現場でのサイリウムのマナー&NG行為など完全ガイド

サイリウムとは? ファンが掲げるカラフルなペンライトが、ステージを優しく照らす。 アイドル現場では「ペンライト」とも呼ばれる光る応援グッズです。 本来はペンライトが電池式、サイリウムが液体式ですが、S ...

続きを見る

もっと見る >

📊SKE48ライブラリ

メンバーやグループのデータや知識に関わる資料コーナー。SKE48のことを深く知る第一歩に。

SKE48メンバーのカラフルなペンライトが並んだイメージ画像
SKE48サイリウムカラーまとめ|チーム別メンバーカラー情報

SKE48のメンバーが使用するサイリウム(ペンライト)カラーをチーム別に一覧でまとめました。コンサートや劇場公演での応援に役立つよう、公式メンバーカラーを見やすく掲載。推しメンの色をすぐ確認できるよう ...

続きを見る

SKE48メンバーを学年・世代別にまとめた一覧ページ。年齢層ごとの構成が一目で分かる。
SKE48メンバー学年・世代別一覧

SKE48メンバーを年齢ベースで整理した「学年・世代別一覧」です。実際の在学状況ではなく、生年月日から見た年齢層をもとに区分しています。小学生世代から社会人相当世代まで、各世代ごとのメンバー構成を一覧 ...

続きを見る

もっと見る >

🕓SKE48年表・歴史

SKE48のこれまでを年ごとにまとめた記録です。あの時の出来事をもう一度。

no image
SNSでファン拡大の兆し、組閣で新体制へ|2025年のSKE48【年表】

新チーム体制が本格始動。相川暖花のX投稿「ヲタク約1名」が大バズリをきっかけに、新しい風がグループに吹き始める。Tiktokを中心にSNSによるファン拡大獲得が強化される。 ※2025年は現在進行中の ...

続きを見る

もっと見る >