2019年はSKE48にとって運営体制が大きく変わった転換期。
KeyHolder傘下で新会社「SKE」設立から「ゼスト」への名称変更を経て、
25thシングル『FRUSTRATION』で新章が幕を開けました。
🗓️ 年表(2019年)
1月
- 1月11日、野島樺乃が第1回AKB48グループ歌唱力No.1決定戦で優勝。
- 1月17日 KeyHolderの子会社として「株式会社SKE」を設立。
2月
- 2月10日 小畑優奈・山田樹奈が活動終了。
3月
- 3月1日 株式会社SKEがAKSからSKE48運営事業を正式承継。
運営体制が新たにKeyHolderグループ主導へ移行。
5月
- 5月1日 岡田美紅・白雪希明が活動終了。
- 5月2日 松村香織が活動終了。
- 5月31日 内山命・高木由麻奈が活動終了。
- 5月31日、FC岐阜応援隊に就任。応援隊長に北野瑠華、副隊長に太田彩夏が就任。
7月
- 7月1日 株式会社SKEが「株式会社ゼスト」に商号変更。
SKE48の運営会社として新体制が正式始動。 - 7月5日 キャプテン斉藤真木子がSKE48劇場支配人を兼任。
湯浅洋はJKT48スペシャルアドバイザーに就任。 - 7月24日 25thシングル『FRUSTRATION』発売。センターは古畑奈和。
ヒップホップ調の新路線で話題を呼び、若手メンバーも多数抜擢。 - 7月25日 第10期生オーディション受付開始。
9月
- 9月30日 北川綾巴・後藤楽々が活動終了。次世代の中心を担った2人の卒業が話題に。
12月
- 12月8日 野々垣美希、活動終了。
出典:Wikipedia「SKE48」・エケペディア「2019年のSKE48」より要約編集
最終更新日:2025年10月4日