組閣・新体制始動と単独ツアーの年|2013年のSKE48【年表】

2013年はSKE48にとって大きな転換期。
初の「組閣」によるチーム再編、大規模卒業、新チーム体制の始動、単独ツアー開催など、
再出発の年としてグループの方向性が大きく変化しました。


🗓️ 年表(2013年)

1月

  • 1月25日 「AKB48 リクエストアワーセットリストベスト100 2013」2日目公演にて劇場支配人人事を発表。
     AKB48チームKマネージャーの芝智也がSKE48劇場支配人候補に指名され、信任投票を経て27日に就任。
  • 1月30日 11thシングル「チョコの奴隷」発売。センターは松井珠理奈。
     初動約53.9万枚で、女性アーティストとして2作連続50万枚超を達成。

4月

  • 4月6日 高柳明音がTOKYO FMで「高柳明音(SKE48)の暗黙の了解」開始。グループとしても関東圏初のレギュラーラジオ番組。
  • 4月13日 日本ガイシホール「SKE48春コン2013『変わらないこと。ずっと仲間なこと』」1日目で初のチーム再編「組閣」を発表。
     研究生9名が昇格、中西優香がSKE48キャプテンに就任、松村香織が「終身名誉研究生」となる。
  • 4月14日 同公演2日目にて、松村香織がインディーズレーベルからソロCDデビューを発表。
  • 4月25日 日本武道館「AKB48グループ臨時総会~白黒つけようじゃないか!~」でSKE48単独公演を開催。
  • 4月28日 同イベント最終日で「春の人事異動」発表。
     大場美奈がチームKII兼任、古畑奈和がAKB48チームK兼任に。
     北原里英(チームS)・石田安奈(AKB48チームB)の兼任解除。

5月

  • 5月6日 名古屋での握手会をもって、矢神久美・桑原みずき・平松可奈子・高田志織・小木曽汐莉・秦佐和子・赤枝里々奈・上野圭澄・原望奈美・藤本美月の計11名が活動終了。
  • 5月8日 北原里英がSKE48劇場最終出演(「送る会」実施)。兼任終了。

6月

  • 6月5日 「AKB48グループ研究生コンサート『推しメン早い者勝ち』」を日本武道館で開催。
  • 6月8日 第5回AKB48選抜総選挙で松井珠理奈が6位、松井玲奈が7位、須田亜香里が16位で選抜入り。
     SKE48から過去最多の18名がランクイン(選抜3名・アンダー7名・ネクスト5名・フューチャー3名)。
  • 6月13日〜15日 「SKE48 新チーム公演セレクション投票」を実施。ファン投票で新チームの演目を決定。

7月

  • 7月17日 12thシングル「美しい稲妻」発売。松井珠理奈と松井玲奈のWセンター。
     初動約51.1万枚で3作連続初動50万超を達成。AKB48グループとして初の2週連続オリコン1位を記録。
  • 7月17日 新チーム体制が始動。
  • 7月23日 新チームS「RESET」公演初日。
  • 7月24日 新チームE「僕の太陽」公演初日。
  • 7月25日 新チームKII「シアターの女神」公演初日。

8月

  • 8月2日 愛知県美浜町「美浜海遊祭」で、SKE48単独として初の野外ライブ開催。
  • 8月17日 ナゴヤドーム「AKB48真夏のドームツアー」公演にて、SKE48単独ツアー開催を発表。
     神戸(10月)、横浜(12月)、ナゴヤドーム(2014年2月)の日程を告知。

9月

  • 9月18日 第4回じゃんけん大会(日本武道館)で松井珠理奈が優勝。
     古畑奈和もAKB48シングル選抜(じゃんけん選抜)入り。

10月

  • 10月5日 SKE48劇場5周年記念特別公演を開催。
  • 10月26日 単独ツアー『SKE党決起集会。「箱で推せ!」』初日公演(神戸ワールド記念ホール)。

11月

  • 11月10日 「AKB48グループ ドラフト会議」で、SKE48が9名の候補生を指名。
  • 11月20日 13thシングル「賛成カワイイ!」発売。松井珠理奈と松井玲奈のWセンター。
  • 11月30日 新土居沙也加がSKE48劇場最終出演をもって活動終了。

12月

  • 12月5日・6日 横浜アリーナでSKE48単独ツアー『SKE党決起集会。「箱で推せ!」』を開催。
  • 12月31日 「賛成カワイイ!」で第64回NHK紅白歌合戦に2年連続出演。
     中学生以下のメンバーを除く54名が出演し、よさこいとチアを取り入れた演出を披露。

出典:Wikipedia「SKE48」・エケペディア「2013年のSKE48」より要約編集

最終更新日:2025年10月4日